妊娠報告のタイミングと方法まとめ|夫、両親、親戚、友人、会社への報告

妊娠がわかった瞬間はとっても嬉しく、これからママになる幸せを感じます。この喜びを早く報告したいけど、誰にいつ報告すればいいのか悩みますよね。夫、両親、親族、友人、会社への報告のタイミングと方法についてまとめました。

POINT

・妊娠判明後なるべく早く夫に報告

・両親、夫の両親への報告タイミングは夫と相談

・親族、友人への報告は安定期頃

・会社への報告は安定期頃だが、報告タイミング等は上司と相談

夫(パートナー)への報告はなるべく早く

夫への妊娠報告時期は様々ですが、なるべく早く報告する人が多いようです。私も妊娠検査薬で陽性反応が出た当日に夫に報告しました。

報告タイミング

・妊娠検査薬で陽性反応が出た時

・産婦人科で妊娠と診断された後すぐ

・夫のコンディションが良いときに伝えてあげたい

妊娠初期は、お腹こそ目立ちませんが、妊婦さんにとっては無理をしてはいけない大切な時期です。高いところにある物をとる、重い荷物を持つなどは妊娠初期はなるべく避けたものです。

また、人によってはつわりが重く、日常生活に支障が出る時期がある場合もあります。一緒に暮らしている夫にはできる限り早めに妊娠を伝えて、いざというときには協力してもらえる、助けてもらえるようにしておきましょう。

そしてできれば、夫の体調が悪くない時、アルコールが入っていない時、など夫のコンディションが良い時に伝えてあげたいですね。

自分の両親、夫の両親への報告は夫と要相談

自分の両親への報告

妊娠はとても喜ばしいことなので妊娠初期の段階で報告する方も多い一方で、流産の可能性を考えて安定期に入ってから報告したという人もいます。

自分の親への報告は7割以上の人が妊娠2ヶ月のタイミングに報告をしているようです。

妊娠2ヶ月だと、妊娠検査薬で陽性反応が出て、産婦人科で初診を受けたタイミングくらいになります。自分の親へは、先輩ママとして助けてもらえるように早い段階で報告する人が多いようですね。

夫の両親への報告

夫の親になると、妊娠2ヶ月で報告する割合は約5割にまで減少し、妊娠3ヶ月や4ヶ月、安定期に入ってからという方が増えるようです。

嬉しい妊娠の報告はしたいものの、もし妊娠初期に流産してしまったら…と夫の両親を悲しませたくないと考える人が多いようです。しかし、自分の両親が遠方に住んでいて、近くに住んでいる夫の両親に色々助けてもらえるという人は早い段階で夫の両親に報告しているようです。

報告タイミング

妊娠は必ずこの時期に報告しなければならいということはありません。報告のタイミングは旦那さんとよく話し合ったうえで決めていきましょう。

うめこの場合
私の場合、妊娠4週に自分の両親と夫の母にだけ報告しました。産婦人科受診前だったのですが、実は妊娠が判明した同じタイミングで夫の親族に不幸がありお葬式に出席することになったのです。夫の実家へ行く前に自分の両親と、予め夫から義母へ報告してもうことにしました。

 

かなりフライング気味に報告した理由としては、体調が悪くなった時にすぐ頼れるように、また食事についても相談できるようにしたかったためです。

 

2月のお葬式は寒かったので冷えないよう配慮してもらったり、お通夜ではお寿司がメインでしたが生モノを避けたかったので食べられるものを別で用意してもらったり、喫煙者が多かったので遠ざけてもらったりと色々助けていただき本当にありがたく感じました。

 

夫以外で妊娠を知っている人がいるのは私も安心できました。

 

ちなみに、夫の父と兄や親族の方へは安定期に入ってからの報告となりました。

親戚、友人への報告は安定期頃

妊娠報告をする順番としては、まず夫やパートナー、その次に自分の両親や夫の両親、その後できょうだいや親族、友人となるのが一般的ではないでしょうか。親戚や友人には初期流産の心配がなくなる安定期頃に報告する人が多いです。

親戚への報告

親戚への報告は、安定期過ぎに、お正月やお盆などの親戚の集まりがあれば、そこで報告するのも良いでしょう。もし自分で伝えたいけれどタイミングが合わないようであれば、親や夫の両親から伝えてもらうのも良いですね。

うめこの場合
私の場合も、両親から親戚へ伝えてもらいました。というのも両親が親戚に言いたがっていて、知らぬ間に報告されていたようです。その後会う機会があった時に改めて自分の口から報告しました。

 

姉妹には出産予定日が確定する妊娠8週頃にLINEで報告しました。とても喜んでくれていました。

友人への報告

友人への報告も初期流産の心配がなくなる安定期頃伝えるのがいいですね。ただしむやみに友人全員へ報告する必要はありません。

年に何回か会う仲の良い友人には妊娠の報告をして喜びを伝えたいですよね。でもめったにメールもしない友人への報告や、SNS上での妊娠報告は、報告後に万が一のことがあった場合本人も報告を受けた側も気まずい雰囲気になってしまう可能性もあります。

うめこの場合
最も親しい友人数人には伝えましたが基本的には伝えないようにしていました。もちろんSNS上にも妊娠に関係しそうな内容はあげていません。

 

その他としては、友人の結婚式に出席する際は何ヶ月目かを伝えたり、別の友人の結婚式は臨月で出席できないと妊娠を伝えることはありました。

 

29歳という、まわりも結婚や妊娠の話題にデリケートな時期だったため、安定期を過ぎても妊娠の報告をしないという選択をしました。

会社への報告は安定期頃

まずは上司に報告

妊娠の報告はまずは直属の上司に報告しましょう。同僚よりも遅れて上司に妊娠の事実が伝わることは避けたいですね。伝え方は、事前にお願いして上司に時間を作ってもらい、直接自分の口から話すのが良いですよ。

報告内容

・妊娠の報告

・出産予定日の報告

・部内への報告時期の相談

・仕事内容、勤務時間の相談

・勤務中や産休育休でご迷惑をおかけする旨

・お休みに入るまでしっかり仕事をする姿勢

妊娠中の体調不良で仕事に支障が出そうな場合

つわりで仕事に支障が出そう、また切迫流産で絶対安静が必要な場合は安定期まで待つより妊娠初期段階で上司にだけ報告し、仕事内容や勤務時間についての相談をしてみましょう。

体調が悪いのに報告しないままだと仕事に支障が出たり、仕事をサボっているように見られても困りますよね。

うめこの場合
私は妊娠6週目に上司に報告しました。産婦人科を初めて受診した日に妊娠悪阻と診断され、まず2週間自宅療養するようにと医師から母健連絡カードをもらいました。

 

つわりが突然始まり仕事に行ける状態ではありませんでしたので、上司へは電話で報告となり、さらにその日から休職する旨を伝えました。

 

妊娠初期に報告して流産になったらどうしようという不安もありましたが、とても仕事に行ける体調ではなかったため報告できてよかったと思います。復帰まで上司とはマメに連絡を取り、1ヶ月半の休職を経て無事復帰することができました。

妊娠悪阻で会社を休職した話はコチラから

母健連絡カードの利用法や給与について【体験談あり】妊娠中の体調不良は無理をしないで

部内、フロア内への報告タイミングは要相談

会社への報告は安定期に入ってからという人が多いようです。友人、親戚への報告も流産の可能性が低くなる安定期に入ってからのほうが自分の気持ちも落ち着いてきた頃なので、報告するには良い時期ですね。

部内の人には上司と報告のタイミングを相談するのがいいでしょう。報告する時は直接伝えることができるといいですね。

報告内容

・妊娠の報告

・出産予定日の報告

・勤務中や産休育休でご迷惑をおかけする旨

・お休みに入るまでしっかり仕事をする姿勢

会社の部署が違う人への報告は基本的にしないのが無難です。仲の良い同僚へは安定期頃に報告するといいですが、基本的に相手から聞かれない限り報告はしなくても問題ありません。

うめこの場合
私の場合は妊娠4ヶ月の少し前に報告することになりました。2月から妊娠悪阻で休職していたのですが、当時は上司にしか報告しておらず同僚やフロア内の人へは体調不良と伝えてもらっていました。

 

しかし3月になっても回復せず、いよいよ「うめこ大丈夫か!?」と心配させてしまったので復帰前に部内の人達にのみメールで報告しました。復帰後改めて部内の人には妊娠の報告と心配、迷惑をかけてしまったお詫びを伝えました。

 

仲の良い同僚にのみ安定期頃に報告しましたが、部外、フロア内の人への直接的な報告はしませんでした。妊娠6ヶ月以降になるとお腹も出てくるのでそれで気づいた人には伝えるといった程度に抑え、相手から聞かれない限り報告はしませんでした。

まとめ

妊娠の報告タイミングは伝える相手によって変わってきます。

今後一番の協力者となりパパになる夫やパートナーへはなるべく早く伝え、両親、親戚、会社への報告はタイミングを見計らいながらしっかり報告できるといいですね。

友人や同僚への報告は安定期頃に伝えるのがいいですが、むやみにいろんな人へ伝えなくても良いですよ。

妊娠の経過と共に、見た目や行動でなんとなく周りに伝わることもあるので、自分からはあまり声を大にして言わなくても、聞かれたら答えるぐらいで丁度よいのかもしれませんね。

 

\妊娠中は葉酸を摂取しよう/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です